徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2022.09.26 体調不良とビタミンB群の関係性!?

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

最近、疲れやすかったり、日中の眠気、イライラするなど体の不調はありませんか?それらの原因はビタミンB群の不足によるものかもしれません!!

Free photos of Vitamin b

 


目次

  1. ビタミンB群とは?
  2. ビタミンB群の不足でなぜ不調なるの?
  3. なぜビタミンB群は不足するの?
  4. ビタミンB群が多く含まれる食材
  5. まとめ


◆ビタミンB群とは?

ビタミンB群とはビタミンB1、B2、B6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸などを指し、それぞれに特徴があります。

 

ビタミンB1

糖質をエネルギーへ変換する際に消費されるので、糖の過剰摂取には注意しましょう。

■ビタミンB2

脂質の代謝に関わる栄養素で、爪、髪、皮膚などの細胞の再生にも関与しています。

■ビタミンB6

アミノ酸の再合成を補助する為、タンパク質を摂取する時は一緒に摂るようにしましょう。

■ナイアシン

脂質、糖質、タンパク質の分解や、エネルギーを生成の補助、アルコールの代謝などに関与しています。アルコールの過剰摂取はナイアシン不足の原因となるので注意しましょう。

■パントテン酸

エネルギー産生や糖質、脂質の代謝、さらにホルモンや抗体の産生など様々な事に関与しています。

■ビオチン

代謝に関する酵素を補助したり、皮膚や爪、髪の健康に関与しているので不足による皮膚炎には注意しましょう。

■ビタミンB12

不足により発育障害や、神経の損傷、巨赤芽球性貧血になるリスクがあります。植物性食品にはビタミンB12が含まれないので採食が多い人は不足に注意しましょう。

■葉酸

ビタミンB12と共に赤血球の生産を助け、さらに細胞の分裂や成熟に関与する為、妊婦さんには必要不可欠な栄養素となります。

 



◆ビタミンB群の不足でなぜ不調になるの?

例えば疲れやすさでいうと、ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換する役割があり、不足するとエネルギー産生がうまくいかず、乳酸が溜まりやすくなり、疲れやすさの原因になります。

さらにビタミンB1、B6、B12などは神経系にも影響を与え、神経障害の原因にも成り得ます。

その他にも、イライラを抑える(神経の興奮を抑制する)作用のあるGABAにはビタミンB6が、サーカディアンリズム(体内の24時間のリズム)を調整するメラトニンの合成に必要なセロトニンには葉酸が合成に必要になります。

このように身体を円滑に動かすための様々な仕組は、材料としてビタミンB群を必要とする為に、不足すると身体の不調に繋がります。

 



◆なぜビタミンB群は不足するの?

■水溶性ビタミン

ビタミンB群は水溶性ビタミンといって大量に摂取しても尿中から排出されるため、毎日こつこつ食事から摂取する必要があります。

■相互性

ビタミンB群はそれぞれが補い合い効果を発揮するため、どれかが不足すると他のビタミンもうまく効果を発揮することができません。

■糖質の過剰摂取

糖をエネルギーに変換する過程でビタミンBを消費します。

糖を過剰摂取してしまうとエネルギー変換の際に大量にビタミンBを消費することになるために、不足の原因になります。



◆ビタミンB群が多く含まれる食材

茶色の木製のまな板に生肉

■ビタミンB1

豚ひれ、うなぎ、玄米ごはん

■ビタミンB2

豚レバー、うなぎ、納豆

■ビタミンB6

マグロ、牛レバー、さんま

■ナイアシン

鰹、豚レバー、ピーナッツ

■パントテン酸

レバー、納豆、鮭

■ビオチン

きのこ類、鶏レバー、ピーナッツ

■ビタミンB12

牛レバー、あさり

■葉酸

鶏レバー、菜の花、枝豆


◆まとめ

今回はビタミンB群にポイントを絞って解説してきましたが、この他のビタミンやミネラルも身体を動かすために必要な材料となります。

当院では身体の状態を測定する機械を設備していますので、自分に必要な栄養素を把握し、バランスの取れた健康状態を目指しましょう!


2022.09.02 その股関節の痛み変形性股関節症かも!?

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

今回は股関節の痛みの原因で多くを占める、変形性股関節症について書かせて頂きます。

股関節痛のイラスト

【変形性股関節症ってなに?】

変形性股関節症は股関節にある軟骨(クッションの役割)が変形や、摩擦によって関節に炎症を起こす事により痛みや関節可動域制限が起きる疾患です。主には加齢による関節の変形を原因に発症しますが、子供のころに股関節の発育不全や、過去に外傷による股関節の脱臼、亜脱臼があると発症のリスクは高くなります。女性は股関節の発育不全が男性よりも多く、必然的にこの疾患も女性の割合が高くなります。

変形性股関節症はレントゲンにて診断するので、立ち上がりや歩き始めに股関節の痛みがあれば一度病院で診察してもらいましょう。


【変形性股関節症の治療って?】text

変形性股関節症に対して当院では鍼灸治療や、運動指導などをメインに痛みの緩和に努めていますので、具体的にご紹介していきます。

・鍼灸治療―鍼灸治療では炎症部位周辺への刺鍼を行い、循環改善と共に炎症を鎮静する事を目的に治療を行っていきます。さらに股関節の痛みにより代償的に使用した筋肉の筋緊張を緩和する事で、筋原性の痛みや、可動域制限の改善を図ります。

・運動指導―鍼灸治療では変形した関節自体を修復することはできないので、関節に負担をかけないように周辺の筋力トレーニングを行います。主に鍛えていくのは大腿四頭筋という太ももの前面の筋肉、お尻の大殿筋、中殿筋の筋力強化を目的とします。これらの筋力トレーニングは自身でも簡単に出来る内容なので、お家でのリハビリにも活用する事が出来ます。


【筋力トレーニングの必要性!!】

股関節の形成不全や外傷による脱臼、亜脱臼を経験している人は、今後年齢を重ねていくに連れて痛みの再発が考えらえれます。年齢とともに関節の変形は全ての人に訪れる現象ですが、関節形成不全や脱臼、亜脱臼を繰り返している人は他の人に比べて関節への影響が大きいと言えます。ですので、出来るだけ関節に負担を与えないように股関節周りの筋力をつけておくことが大切になります。


【気軽にご相談下さい】

Free photos of Hands

変形性股関節症では痛みの原因にも関節の滑膜の炎症や、軟骨の破壊、硬化によるもの、周囲の筋肉の疲労からくるものと様々あります。さらに変形性股関節症の原因となる疾患も股関節の発育不全からくるもの、外傷による脱臼、骨折、すべり症などからくるもの、年齢による変形からくるのもなどがあります。自身の症状が当てはまらなくても股関節に違和感を感じたら一度ご相談下さい。

2022.06.15 はり灸って痛い!?怖い!? 初めての方へのはり灸ガイド

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院
はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

person holding silver and white pen

みなさんははり灸治療を受けたことがあるでしょうか?はり灸の利用率は年間6%前後と言われていて、90%以上の人がはり灸治療を受けていない事になります。因みにはり灸の認知度は60%前後ある事から知っているけど受けたことは無いという人が多くいる事が分かります。はり灸治療では「はりを刺す」という事から、痛そうや怖いといったイメージが強く、そのためはり灸治療に踏み出せない人がいるのだと思います。今回はそんな方の為にはり灸がどういうものなのか、ご説明させて頂きます。


 

・はり灸って何に効くの??

はり灸治療は様々な症状に対して効果を発揮しますが、具体的な内容を少しご紹介致します。

ぎっくり腰などの急性症状:ぎっくり腰などは筋線維が部分的に損傷し、強い炎症を引き起こしている状態です。はり灸には炎症を抑える効果があり、痛みの緩和や早期回復が期待できます。

 

慢性症状の首肩こり、腰痛:慢性症状のほとんどが局所の問題以外に痛みの神経回路が脳との間で構築されている事が多く、これは痛みが繰り返し起こることによる神経の長期増強(何度も使う事により神経がすぐに反応する)という性質によるものです。この状態を改善するには局所の血流改善に加え、過敏になってしまった神経を抑制する必要があります。はり灸では脳血流の改善を図ることで、過敏になった神経を抑制し、慢性症状の緩和に効果的と言われています。

 

不眠や倦怠感など自律神経症状:自律神経には交感神経と副交感神経があり、日中の活動時は交感神経が優位で、夜になるにつれて副交感神経が優位になり、眠りに付きます。この交感神経と副交感神経のバランスが崩れると様々な自律神経症状が出てきます。例えば交感神経が強すぎると夜の睡眠に影響し不眠の原因になり、副交感神経が強すぎると日中でも眠気や倦怠感が取れないなどの症状が現れます。この他にも自律神経は血流や内臓の働きなど様々な身体の仕組みに関与しているので、このバランスを保つことがとても大切になります。ただ自律神経はストレスの影響を受けやすく、長時間のデスクワークや、空調による室内外の気温差など、現代では身体にストレスを受けやすい環境となり多くの人が自律神経症状で悩んでいます。はり灸治療では交感神経と副交感神経のバランスを整え、身体の自動調節を正常化し様々な自律神経症状を緩和してくれます。

 

 


 

・はりって痛い?副作用は無いの?

Free photos of Upset

~はり治療の痛みって?~

「はり」と聞くと痛いイメージがあると思いますが、実際の「はり」はどうなのかご説明させて頂きます。はり治療で使用する「はり」はとても細いものを使用しており、痛みを感じにくい仕様になっています。例えば採血などで使用する注射器は直径0.7mm程度なのに対してはり治療で使用する「はり」は直径0.2mm程度のものがほとんどです。髪の毛が0.04~0.15mm程度なのを考えると、とても細い「はり」を使用している事が分かります。

~はり治療では副作用はあるのか?~

はり治療の副作用についてですが、基本的に身体に害となる副作用はございません。しかしはり治療を受けた後に、倦怠感や眠気を感じる事はあります。これらははり治療により血流が改善され、全身に血が巡る事により起こる現象です。倦怠感や眠気に関しては個人差があり、はり灸治療の刺激量により調整する事が可能です。このような反応が出てしまっても、2~3日後に治まる事がほとんどですのでご安心下さい。


 

・はり灸治療の優れている点

Free photos of Aiguille

身体の不調に関しては様々な対処法があり、例えば市販の痛み止めを飲んだり、マッサージや整体などに通ったりと人それぞれだと思います。ではそんな中ではり灸治療が優れている点についてご説明させて頂きます。

①副作用が少ない

頭痛、生理痛などで痛み止めを服用する人は多くいると思います。これらは対処療法としてとても便利ですが、人によっては続けて服用する事を好まない人もいると思います。痛みの多くは血流不足により発生した発痛物質や、交感神経の過緊張による痛みの閾値が低くなる事が原因によるものです。はり灸治療はこの原因の根本的な改善を目的とするので、副作用無く痛みの改善が期待できます。症状の強いものでも、薬の使用頻度を少なくする手助けになると思います。

②局所と中枢の治療ができる

はり灸治療では局所にはり通電を行い血流改善を行う事で筋緊張緩和や、疼痛緩和が期待できます。その他にも頭にはりを打つ方法では、主に自律神経を整える事を目的に治療させて頂きます。このようにはり灸治療では局所+中枢の両面からアプローチする事で様々な症状に対応する事ができます。

③予防的な治療ができる

東洋医学には未病治という考え方があります。これは病気になる前の段階で養生し、病気にかからないようにするという事です。はり灸治療では症状が出る前や、少し違和感がある程度の段階での治療が可能です。発症して、しんどい状態になる前の治療がおススメです。


 

・まとめ

今回は、はり灸治療がどのようなものかご説明させて頂きましたが参考になったでしょうか?当院では、はり灸治療が初めての方にも安心して施術を受けて頂くために現在の患者さんの状態どのような治療方針でいくのかどのような治療をするのかなどご説明させて頂き、患者さんの納得のいく形での施術を心掛けております。ご不明な点等ございましたらお電話でもよいのでご質問下さい。

2022.04.16 その肩こり要注意!! 放置すると手先が不器用に!?

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院
はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

human body sculpture日ごろ、首・肩・肩甲骨付近の痛みや不快感、腕や手のしびれ、動かしにくさを感じたことはないでしょうか?このような症状は胸郭出口症候群が原因かもしれません。


・胸郭出口症候群で手先が不器用に!?

Hands, Puzzle Pieces, Connect, Connection, Cooperation

胸郭出口症候群とは腕や肩周辺に分布する神経腕神経叢)や動脈鎖骨下動脈)が、頸肩周りの筋肉(斜角筋郡や小胸筋)、鎖骨や第1肋骨などの部位によって圧迫、絞扼される事で発症する疾患です。軽度の血行障害なら肩こりや首こりなどの症状ですが、進行すると神経障害により手指のしびれや筋力の低下により細かな動作が難しくなります。その他にも血行障害により手が蒼白になったり、冷えを感じるといった症状が現れます。


・PC・スマホは要注意!!胸郭出口症候群になりすい人とは?

PC作業やスマホの普及で首を前方に突き出したような姿勢で長時間作業を続ける人が増えてきました。この様な姿勢では首にある筋肉(斜角筋郡)が常に緊張した状態になってしまいます。他にもなで肩の人やリュックなどで重い荷物を背負う人は鎖骨と第一肋骨の間で神経、血管の絞扼が起こりやすい状態です。姿勢で猫背の人は肩が前方に丸まり胸周りの筋肉(小胸筋)が収縮しやすく過緊張の原因になります。このような条件に当てはまる人は胸郭出口症候群になりやすい人と言えるので注意しておきましょう!!


・胸郭出口症候群にはどんな治療をするの?

Question, Inquiries, Wallpaper, 3D Render

当院では胸郭出口症候群に対して、鍼灸治療、ツボ押し、運動療法といった多方面からのアプローチでその人に合った治療計画を行ってまいります。

鍼灸治療・ツボ押し:鍼治療では、首周辺への鍼刺激により自律神経を調節し、筋肉の過緊張を緩和。頭の鍼やツボ押しによる遠隔の治療により身体全体の血流改善、痛みの緩和を目的に治療させて頂きます。

 

運動療法:筋肉の過緊張により可動域が悪くなった首・肩・肩甲骨への運動療法により可動域またアライメントを調整し、絞扼症状の改善を目的に治療させて頂きます。

 


通勤・通学で重い荷物を背負ったり、仕事・授業ではPCやタブレットを使用する機会が増え、胸郭出口症候群は現代人の多くがかかる疾患となりました。自覚症状のある人は早めにご相談下さい!!

2022.01.20 身体を温め不調を解消!! Sora流「温活」のすすめ

徳島県板野郡北島町 鍼灸治療院

はり灸|整体・トレーニングSoraの中原です。

green and white mug

女性の多くが冷えに関して何らかの問題を抱えていると思います。冷えからくる不調を解消する為に注目したいのが「温活」です。


・「温活」の目的ってなに?

Woman, Fireplace, Mug, Coffee, Cozy, Fire, Warm, Winter

温活とは身体を温める事により代謝の促進や、血流改善を図り身体の不調を改善する事です。体温の低下は浮腫みや月経不順、肩こりなど様々な症状の原因になると言われています。 特に女性は男性に比べ筋肉量が少なく代謝が低い為、「温活」により体温を上げる事で健康な身体づくりを目指せます。


・Soraの「温活」

Massage, Recreation, Relaxation, Quiet, Relax, Wellness

Soraでは家庭で出来る温活よりワンランク上の温活を体験して頂けます。

1.よもぎ蒸し

よもぎ蒸しは乾燥させたよもぎを煮立たせ、その蒸気を陰部、肛門部から直接吸収させる事で、薬効成分と蒸気温熱の二面から身体を温め代謝の促進等を促す方法です。詳しくはこの記事から→妊活中にもおススメ!!よもぎ蒸しで身体の芯からポカポカに!!

2.ラジオ波温熱療法

ラジオ波を使用すると深部温熱作用により、体内温度が1℃上昇します。
ラジオ波により細胞温度が上がると、細胞を修復するタンパク質(ヒートショックプロテイン)の産生が活性化され、痛みの改善、冷え症、アンチエイジング等の体質改善効果、基礎代謝が上がるのでダイエット効果、免疫力向上の効果が期待できます。

3.鍼灸治療

当院の鍼灸治療では、身体の循環改善を目的として様々な温熱器を使用させて頂いております。 まずサンビーマーとサンマットという遠赤外線を応用した温熱治療器を身体を挟む形で使用する事で、岩盤浴の様なじんわり温かい状態で治療を受けて頂けます。さらに温灸器というもぐさを炭化させた煙の出ないお灸を耳元で使用する事でストレスの緩和や、冷え症、不眠に効果的に作用してくれます。


 

・最後に

冷えからくる症状に悩んでいるけど何をしたら良いか分からないという方は、カウンセリングをして症状に合ったメニューを提案させて頂きますのでご気軽に相談して下さい。

・鍼灸治療・よもぎ蒸し・ラジオ波温熱療法のご予約こちら

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 14

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ