徳島 鍼灸・不妊・美容の専門治療院|はり灸・整体・トレーニング Sora

お知らせNEWS

2019.03.27 妊娠・出産と子宮内フローラ検査について

生殖器内は外気に触れる皮膚と同じように、様々な最近が共存したフローラ(細菌の集合体)を作っています。膣内に存在する善玉菌(ラクトバチルス菌)は、ウイルス感染や他の菌が増殖できない環境を作ることで、胎児を感染症から守る役割をしていることが知られています。
一方、子宮内はこれまで無菌と考えられていました。2015年に米国ラトガース大学の研究者らが子宮内にも善玉菌が存在することを見つけ、2016年は米国スタンフォード大学のサイモン博士らが、子宮内フローラが乱れていると体外受精の結果が悪くなることを発見しました。子宮内フローラが乱れ雑菌が増えると、子宮内膜で免疫が活性化し、受精胚を異物として攻撃してしまう可能性が指摘されています。

子宮内フローラ検査について

これまでの菌の検査では、分泌物を採取して顕微鏡で調べたり、特殊な培地で菌を増やす方法で行われていましたが、染色できない菌や培養が難しい菌を検出することは困難でした。近年の技術進歩により分泌物に含まれるすべての菌のDNA配列を短時間で調べることが可能となりました。この検査は、子宮体癌検査用の細胞採取器具を用いて子宮内膜液を採取するため安全です。

子宮内フローラ検査により、
1.不妊症の原因がわかるかもしれません
2.胚移植を実施するための判断材料が増えます
3.流産を防ぐことができる可能性があえいます。

子宮内フローラと妊娠成績

子宮内フローラ正常群
妊娠率70.6%
妊娠継続率58.8%
生児獲得率58.8%

子宮内フローラ異常群
妊娠率33.3%
妊娠継続率13.3%
生児獲得率6.7%

以上のことから善玉菌が少ないとわかったら、抗菌物質・ラクトフェリンの摂取、食事や生活習慣が菌環境に影響を与えることが知られています。

まだ、子宮内フローラ検査は不妊治療を行っている医療機関でも実施できるとことがまだ少ないのが現状です。

当院では、統合医療生殖学会を経由して神戸の三宮「英ウイメンズクリニック」などの医療施設をご紹介しています。

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

ページトップへ